疾患
感染症 (26)
1.
敗血症
┗ 敗血症の初期治療
┗ ショックの初期診断アルゴリズム
┗ 敗血症における抗生剤の選択
┗ NEWSの判断基準
┗ qSOFA
┗ 敗血症の診断基準
┗ 努力性呼吸
2.
髄膜炎
3.
Toxic Shock Syndrome
4.
急性喉頭蓋炎
5.
深頸部感染
6.
肺炎
┗ 市中肺炎
┗ 院内肺炎
┗ 医療・介護関連肺炎
┗ 誤嚥性肺炎
┗ マイコプラズマ肺炎
┗ レジオネラ肺炎
┗ 市中肺炎の鑑別
┗ A-Drop
7.
感染性心内膜炎
┗ 修正Duke診断基準
8.
尿路感染症
9.
蜂窩織炎
10.
壊死性筋膜炎
11.
丹毒
12.
C.difficile感染症
13.
腸管出血性大腸菌
14.
サルモネラ感染症
15.
特発性細菌性腹膜炎
16.
結核
┗ 肺外結核
┗ 結核性頸部リンパ節炎
18.
帯状疱疹
19.
伝染性単核球症
20.
HIV感染症
21.
ウイルス性関節炎
21.
パルボウイルスB19(伝染性紅斑)
22.
マラリア
22.
麻疹
23.
風疹
30.
淋菌性関節炎
40.
腎機能低下時の抗生剤投与量の調節
努力性呼吸
努力性呼吸
・安静時呼吸では使用されない呼吸筋を用いておこなう呼吸
・健常者における安静時呼吸は通常横隔膜や外肋間筋などの呼吸筋によってのみおこなわれ,胸腔内圧は,呼気終末を除き陰圧に保たれる
・努力呼吸では,吸気時には胸鎖乳突筋など,呼気時には内肋間筋や腹筋などの呼吸補助筋をを活動させる
・呼気時には胸椎を屈曲し、吸気時には伸展させるような動作もみられることがある
・その結果,呼気時全体を通じ胸腔内圧は陽圧となる
・重度の低酸素血症や喘息などの時にみられる。