疾患
内分泌 (9)
1.
糖尿病性昏睡
┗ euDKA(正常血糖ケトアシドーシス)
2.
糖尿病性神経障害
3.
甲状腺機能異常
┗ 甲状腺中毒症
┗ 甲状腺中毒症の評価
┗ Basedow病
┗ 亜急性甲状腺炎
┗ 甲状腺クリーゼ
┗ 無痛性甲状腺炎
┗ 中枢性甲状腺機能亢進症(下垂体性TSH分泌亢進症)
┗ 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺
┗ 甲状腺機能低下症
┗ 潜在性甲状腺機能亢進症
┗ 潜在性甲状腺機能低下症
┗ 中枢性甲状腺機能低下症
┗ NTI(Non Thyroidal Illness)
┗ マクロTSH血症
┗ 甲状腺腫瘍に対する穿刺吸引細胞診の適応
13.
原発性アルドステロン症
┗ レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系
14.
SIADH
15.
尿崩症
16.
急性副腎不全
17.
クッシング病・クッシング症候群
18.
褐色細胞腫・パラガングリオーマ
甲状腺腫瘍に対する穿刺吸引細胞診の適応
日本内分泌外科学会「甲状腺腫瘍診療ガイドライン2024」に準拠
- ・充実性病変と嚢胞性病変にわけて評価する
1.充実性病変
腫瘍径
エコーにて悪性を疑う所見
方針
- * 悪性所見について「ほぼ全項目」とは5項目以上の該当として判定
2.嚢胞性病変
嚢胞内部の充実部分
方針
① 嚢胞の大きさ
方針
② エコー所見
③ エコーでの悪性所見
方針