甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症

症状

    無気力 易疲労感 寒がり 体重増加 動作緩慢 嗜眠 記憶力低下 嗄声

自己抗体

    抗tpo抗体陽性 抗サイログロブリン抗体陽性 細胞診でリンパ球浸潤を認める

判定  

    【付記】
    1. 阻害型抗TSH-R抗体などにより萎縮性になることがある。
    2. 他の原因が認められない原発性甲状腺機能低下症は慢性甲状腺炎(橋本病)の疑いとする。
    3. 甲状腺機能異常も甲状腺腫大も認めないが抗TPO抗体または抗サイログロブリン抗体陽性の場 合は慢性甲状腺炎(橋本病)の疑いとする。
    4. 自己抗体陽性の甲状腺腫瘍は慢性甲状腺炎(橋本病)の疑いと腫瘍の合併と考える。
    5. 甲状腺超音波検査で内部エコー低下や不均質を認めるものは慢性甲状腺炎(橋本病)の可能性が強い。
    6. コレステロール高値、クレアチンホスホキナーゼ高値を示すことが多い。
    7. 出産後やヨード摂取過多などの場合は一過性甲状腺機能低下症の可能性が高い。
    特に症状が乏しい場合はnon-thyroidal illness(NTI)の可能性も考慮する