マクロTSH血症
  • マクロTSHはTSHに抗TSH抗体が結合したもの。抗体はほとんどがIgGだが、IgAによるものの報告もある(*1)
  • TSHは28kDの蛋白であり腎臓で容易に濾過されるが、マクロTSHは約150kDであり濾過されにくく、長期間血液中に蓄積されるため、検査で高値になる(*2)
  • マクロTSHは生物学的活性は低いので、FT3、FT4は正常範囲となり、潜在性甲状腺機能低下症と似たパターンになることが多い(*2)
  • 真の甲状腺機能低下症にマクロTSH血症が合併すると甲状腺ホルモンの充足度によって、TSHが非常に大きな幅で変動する(>100IU/mlとなることもある)
  • 潜在性甲状腺機能低下症の1.62%がマクロTSH血症であったとの報告がある(*3)

【診断】

  • FT4が高めなのにTSHが高値、あるいはFT4値に関わらずTSHが異常高値を示すときはマクロTSH血症の可能性を検討する
  • 臨床レベルで利用可能な確定診断のための手段がない
    ポリエチレングリコールで処理したTSHの沈降率が90%を越える場合にはマクロTSH血症を疑う
    診断のゴールデンスタンダードはゲル濾過で150kDのマクロTSHを確認すること
参考文献)
  1. Miho Fukushita et. al. A case of macro-TSH consisting of IgA-bound TSH Endocrine Journal 2021, 68 (10), 1241-1246
  2. Xikombiso Nkuna et. al. A macro-TSH: a clinical diagnostic dilemma JIFCC、Vol33 p317-324 2022
  3. Naoki Hattori et. al. Macro TSH in patients with subclinical hypothyroidism Clnical Endocrinology Volume83, Issue6 December 2015, 923-930