medi
sophia
サインアウト
menu
疾患
症候
指標計算機
administrator
サインイン
症候
神経・精神 (10)
1. 意識障害
┗ 意識障害・譫妄の精査
2. 譫妄
3. 失神
4. 頭痛
5. めまい
┗ 末梢性めまい
6. 複視
7. 運動麻痺・筋力低下
8. しびれ
9. ふるえ
10. 認知障害
┗ 認知障害の鑑別診断
┗ Lewy小体型認知症の中核症状
┗ 前頭側頭型認知症の行動障害
┗ 意味性認知症の言語能力の問題
┗ 進行性非流暢性失語の言語症状
認知障害の鑑別診断
以下は、様々な臨床徴候のプロフィールから認知障害を鑑別のサポートツールとして作成した
・典型例では「可能性が非常に高い」と表示されるが、非典型例では鑑別は難しい
・確定診断のためにはそれぞれの診断基準を参照
・選択肢の意味が分かりにくいときは「解説」を参照
記銘力障害
初期からある
初期には目立たない〜ない
認知機能の変動
しばしばある
ない
身体症状
初期には目立たない〜ない
初期からある
病状の進行速度
緩徐
階段状に進行
合併症状①
注意力や覚醒状態の大きな変動を伴う認知障害
幻視
パーキンソニズム
レム睡眠行動障害
解説
合併症状②
便秘
嗅覚低下・脱失
起立性めまい、失神
行動異常
自発性の低下
脱抑制
常同行動
食行動変化
共感や感情移入の変化
解説
言語能力①
名前が出ない
言葉の意味がわからない
漢字熟語が正しく読み書きできない
解説
言語能力②
言葉が出ず、会話が始めにくい
会話のリズムやアクセントがおかしい
解説
年齢
70歳以上
70歳未満
アルツハイマー病
血管性認知症
Lewy小体型認知症
(行動異常型)前頭側頭型認知症
意味性認知症
進行性非流暢性失語
◎「意味性認知症」と「進行性非流暢性失語」については「(行動異常型)前頭側頭型認知症」を参照
戻る
記事削除
該当記事を削除します。
削除するとデータを復活させることはできません。
本当によろしいですか?