medi
sophia
サインアウト
menu
疾患
症候
指標計算機
administrator
サインイン
症候
神経・精神 (10)
1. 意識障害
┗ 意識障害・譫妄の精査
2. 譫妄
3. 失神
4. 頭痛
5. めまい
┗ 末梢性めまい
6. 複視
7. 運動麻痺・筋力低下
8. しびれ
9. ふるえ
10. 認知障害
┗ 認知障害の鑑別診断
┗ Lewy小体型認知症の中核症状
┗ 前頭側頭型認知症の行動障害
┗ 意味性認知症の言語能力の問題
┗ 進行性非流暢性失語の言語症状
譫妄
譫妄
Confusion Assessment
①急性かつ変動する精神状態の変化
②注意集中困難、話しかけられる内容についていけない
③支離滅裂な思考(まとまりがなく的外れな会話、予期せぬ話題の転換、非論理的な考え)
④意識レベルの変化(嗜眠、昏迷、過剰な覚醒)
診断
①および②をみたし、その上で③あるいは④に該当するものを譫妄と診断する
本評価法は、感度46〜94% 特異度92〜98% 陽性尤度比8.8程度とされている
参考文献)
The Confusion Assessment Method(CAM) 日本語版の妥当性
Jpn J Gen Hosp Psychiatry(JGHP) Vol. 25, No. 2
譫妄の原因鑑別へ
戻る
記事削除
該当記事を削除します。
削除するとデータを復活させることはできません。
本当によろしいですか?