紫斑

紫斑

★ 「紫斑」といっても”紫色”とは限らないことに注意。浅層の出血は鮮紅色となる

【定義】
  • 真皮から皮下組織内の出血
【分類】


【特徴】
① 紅斑と異なり、圧迫では消退しない(ガラス板法)
② 出血の深さによって色調が異なる(浅層:鮮紅色 深層 赤紫色)
③ 時間経過とともに色調が変化する(紅・赤紫 → 褐色 → 黄色 → 消退)
④ 出血が繰り返されると、ヘモジデリン色素沈着の残る色素斑となる

【原因】

紫斑の鑑別診断   

参考文献)
  1. 清水宏「あたらしい皮膚科学」中山書店 71:456-469,2006
  2. 石川治 田村敦志「皮疹からみる皮膚病理」南江堂 2010
  3. 山崎雄一郎 他「全ての診療科で役立つ皮膚診療のコツ」羊土社 2011
  4. 西山茂夫「皮膚病アトラス」文光堂 2005