臓器/部位別鑑別診断

【STEP3】臓器/部位別鑑別診断

    ・自発痛や圧痛の部位からある程度原因疾患を絞り込むことができる


自発的腹痛の部位

    心窩部 右季肋部 右下腹部 左季肋部 左下腹部 臍周囲 腹部全体
 選択すると下に鑑別診断を表示


鑑別診断  

    ◎ 腹部大動脈瘤解離、消化管穿孔、腸間膜虚血症、絞扼性イレウスなど重篤な病態、また婦人科疾患については「腹痛」のSTEP1およびSTEP2を参照
   腹痛STEPⅠ、STEPⅡ

(鑑別診断)
胃・十二指腸潰瘍
膵炎

    ・突発ではなく、症状がピークとなるまでに十〜数十分はかかる
    ・アルコールの大量摂取歴を確認する
    ・初期は心窩部痛だが、重症化すれば広範な腹痛になる

虫垂炎
尿管結石
    ・深夜発症で冷や汗をかくほどの激痛
    ・激痛のわりに重症感は乏しい
    ・体動で疼痛が増強しないため、絶えず体を動かしている
胆嚢炎
憩室炎
虚血性大腸炎
脾梗塞
腎梗塞
胃食道逆流
鼠径ヘルニア
炎症性腸疾患
多発性嚢胞腎
Budd-Chari症候群
過敏性腸症候群症候群
上腸間膜動脈症候群
急性肝炎

・はじめ感冒様の前駆症状よりはじまり、徐々に黄疸、食慾不振、嘔気、嘔吐などが現れる。腹痛が主訴となることは少ないと思われる

【STEP4】それ以外の腹痛

それ以外の腹痛
日本のDPCデータによる急性腹症の性別および年代別原因疾患
    参考文献)
    1.德田安春「ジェネラリスト診療が上手になる本」カイ書林
    2.中西重清 德田安春  「プライマリケア外来診断目利き術」南山堂 2020
    3.Atsuhiko Murata et al. Age-Related Differences in Outcomes and Etiologies of Acute Abdominal Pain Based on a National Administrative Database Tohoku J. Exp. Med., 2014, 233, 9-15