medi
sophia
サインアウト
menu
疾患
症候
指標計算機
administrator
サインイン
症候
呼吸器 (6)
1. 咳嗽
┗ 急性咳嗽
┗ 慢性咳嗽
2. 息切れ
┗ 軽症〜中等症の息切れ
3. 呼吸困難
4. 咽頭痛
┗ 咽頭への細菌感染を疑う場合の評価
5. 喀血
6. 胸水
┗ 漏出性胸水
┗ 滲出性胸水
┗ 頻度の低い胸水の原因
息切れ
息切れ
1.重症度判定
重症の場合は「呼吸困難」に移動
臨床症状(修正MRC)
激しい運動をした時だけ息切れがある。
平坦な道を早足で歩く、あるいは緩やかな上り坂を歩くときに息切れがある。
息切れがあるので、同年代の人よりも平坦な路を歩くのが遅い。あるいは平坦な道を自分のペースで歩いているとき、息切れで立ち止まることがある。
平坦な道を約100m、あるいは数分歩くと息切れのために立ち止まる。
息切れがひどく家から出られない。あるいは衣服の着替えでも息切れがある。あるいは、安静にしていても息苦しい。
酸素飽和度(普段は正常な場合)
96%以上
93〜95%
92%以下
戻る
記事削除
該当記事を削除します。
削除するとデータを復活させることはできません。
本当によろしいですか?