息切れ

息切れ

1.重症度判定

重症の場合は「呼吸困難」に移動

臨床症状(修正MRC)

激しい運動をした時だけ息切れがある。
平坦な道を早足で歩く、あるいは緩やかな上り坂を歩くときに息切れがある。
息切れがあるので、同年代の人よりも平坦な路を歩くのが遅い。あるいは平坦な道を自分のペースで歩いているとき、息切れで立ち止まることがある。
平坦な道を約100m、あるいは数分歩くと息切れのために立ち止まる。
息切れがひどく家から出られない。あるいは衣服の着替えでも息切れがある。あるいは、安静にしていても息苦しい。

酸素飽和度(普段は正常な場合)

96%以上 93〜95% 92%以下