免疫抑制作用のある薬剤使用前スクリーニング

免疫抑制作用のある薬剤使用前スクリーニング

・免疫抑制剤、長期間のステロイド投与、化学療法(特にリツキシマブ)の前には、必ず、肝炎ウイルスの再活性化の可能性について評価する

    (HBV)

    ・以下を順番どおりにチェックする
① HBs抗原
    陽性 陰性

    判定

     ★ 指示がなければ②以降には進まない
② 感染既往の判定
    HBc抗体、HBs抗体のいずれかが陽性 HBc抗体、HBs抗体がともに陰性

    判定

     ★ 指示がなければ③には進まない
③ 予防治療とモニタリング
    HBV RNA≧20IU/ml HBV RNA<20IU/ml

    判定

     ★ ③は潜在性HBV感染を想定している
     ★ ALT上昇や、HBV DNAの増加があれば、可能なら薬剤をいったん中止して、肝臓内科に相談

        (HCV)

        ・C型肝炎ウイルス(HCV)はHBVに比べて再活性化肝炎が劇症化することがきわめてまれ
        ・しかし、がん化学療法後の肝機能障害には注意が必要。増悪あればリアルタイムPCR

      B型肝炎

      C型肝炎
        参考文献)
        1.日本肝臓学会「B型肝炎治療ガイドライン (第4版)」2022年6月